ロボアドバイザーのウェルスナビ(Wealthnavi for SBI証券)の2017年9月末時点の運用実績を報告します。
ウェルスナビでは、初期投資30万円+自動積立月1万円で資産運用しています。
リスク許容度は5段階の4で設定しています。
資産評価額と推移

2017年2月から始めて、現在の元本金額は37万円。
9月末時点の資産評価額は+25,399円(+6.86%)と、かなりいい感じに運用してくれています。
9月30日時点のドル円レートは112.66円/ドルです。
ポートフォリオ

9月末時点の円建てポートフォリオ。
再びすべての資産クラスでプラスとなりました。
米国株(VTI)、日欧株(VEA)、新興国株(VWO)が好調ですね。

9月末時点のドル建てポートフォリオ。
資産評価額は+241.91ドル(+7.40%)と、ドル建てでも先月より増えました。
取引履歴(分配金と手数料)
2017年9月に取引として動いたお金は以下の通りです。
・収入
分配金 米国債券(AGG) 72円
分配金 日欧株(VEA) 300円
分配金 新興国株(VWO) 292円
分配金 米国株(VTI) 399円
分配金 不動産(IYR) 110円
(※IYRは配当日が10/2ですが、9月分に入れてます)
・支出
手数料 338円
・振替
積立て 10,000円
9月は3ヶ月に一度の分配金がたくさんもらえる月です。
分配金の合計は1,173円でした。
まとめと感想
ウェルスナビの2017年9月の運用実績は、+25,399円(+6.86%)とかなり順調な成績となりました。
分配金もたくさんもらえてホクホクです。
ウェルスナビを始めてから知った嬉しい誤算は、毎月分配金がもらえるということです。
始める前は、分配金のようなインカムゲインが発生するとは思ってもいなかったので。
キャピタルゲインも順調に増えてきて、ウェルスナビの良さを実感している今日この頃です。
▼WealthNavi(ウェルスナビ)の口座開設はこちらからどうぞ。