ロボアドバイザー(AI投資)の「Wealthnavi(ウェルスナビ) for SBI証券」で初期投資30万円+自動積立月1万円で資産運用しています。
リスク許容度は5段階の4で設定しています。
2017年4月末時点の運用実績を報告します。
ロボアドバイザーでの投資は積極的に利益を追求するのではなく、リスク分散をしつつ長期的な値上がり益を期待する投資です。
運用実績

2017年2月から始めて、現在の元金は32万円です。
4月は円高の影響もあって、最大で-10,972円(-3.43%)まで下がったんですが、4月末では最終的には持ち直して+2,167円(+0.68%)になりました。
4月29日時点のドル円レートは111.45円/ドルです。
ポートフォリオ

4月末時点の円建てのポートフォリオ。

4月末時点のドル建てのポートフォリオ。
ドル建てでは全ての資産クラスでプラスになっています。
2017年4月の取引履歴
2017年4月に取引として動いたお金は以下の通りです。
・収入
分配金 70円 [米国債券(AGG)]
・支出
手数料 282円
・振替
積立て 10,000円
ETF購入 26,168円
感想
ドル円レートにかなり左右されますが、ドル建て資産運用でリスク分散してるからこそですので気にしません。
とりあえずは手数料のマイナスより、運用益のプラスが多くなっているのでよかったです。
分配金で手数料がまかなえるかはまだわかりませんが、多分まかなえない感じです。1年ぐらい様子を見て検証しようと思います。
▼リンク
・WealthNavi