ウェルスナビが10万円から投資可能に!キャンペーン実施中

※記事内に広告を含みます

WealthNaviが10万円から投資可能キャンペーン

ロボアドバイザーの「ウェルスナビ(WealthNavi)」が最低投資額が10万円から資産運用を始められるキャンペーンを開始しました。

キャンペーン期間は2017年11月いっぱいです。

今までは最低30万円からしか始められなかったので、より多くの人に間口が広がりました。

これを機会に、おまかせ投資してみるのはいかがでしょうか。

僕は、ウェルスナビにおまかせして、少しずつ資産を増やせています。

手数料キャッシュバックキャンペーン実施中

以下の期間で、ウェルスナビを始めた人に手数料キャッシュバックのキャンペーンを実施中です。

期間:2017/11/1(水)〜 2017/11/30(木)

・入金額が30万円以上100万円未満の場合:1ヶ月間の手数料の半額
・入金額が100万円以上の場合:最大2か月間の手数料の半額

手数料は資産評価額の1%(3,000万以上は0.5%)ですが、その半額がキャッシュバックされるキャンペーンです。

なぜ今まで最低30万円だったか?

なぜ、今まで最低投資額が30万円だったかというと、富裕層の顧客を獲得したいという思惑もあったかと思いますが、ETFの購入できる単位が1株単位だとポートフォリオの構成に偏りができてしまうため、できなかったということです。

端株購入でポートフォリオが柔軟に対応

今回、端株取引でより小さな単位でETFのポートフォリオ構成を組むことができるようになったので、10万円からでも投資できるようになったそうです。

最低投資額10万円は継続するか?

今回、最低投資額が30万円から10万円に期間限定で引き下げられましたが、僕は、今後も最低投資額10万円という設定は継続すると思っています。

以前、最低投資額100万円から30万円に引き下げられた時も、キャンペーンで一時的に引き下げて、結局そのまま30万円で固定された経緯があります。

ロボアドバイザーで競合のTHEO(テオ)が1万円から投資可能となっているので、競合との会員獲得合戦を考えると、おそらくこのまま最低投資額10万円で継続するのではないかと思っています。

運用実績

最後に、私のウェルスナビでの運用実績を紹介します。

WealthNaviの運用結果

約8ヶ月の運用で、プラス9%超、3.5万円のプラスとなっています。

世界的な株高なども影響していますが、日本円で銀行に預けていても世界の成長から置いていかれていくので、世界のETFに投資していくのは、理にかなった投資だと思っています。

もし投資に興味がある方は、これを気にウェルスナビに投資してみてください。

少しでも投資すると、自分が興味を持てるようになるので、いろいろな情報にアンテナが張れるようになって勉強にもなります。

▼リンク
ウェルスナビ(WealthNavi)

WealthNavi