BitZenyをC-CEXからウォレットに送金。失敗あり…
仮想通貨のBitZenyを「C-CEX」で購入したんですが、C-CEXに置いておくのはなんか危険な香りがするので、ウォレットに移動してみました。 C-CEXはメンテナンスが頻繁にあるので、不安になりますよね・・・。 「E…
お金を増やすブログ(ロボアド、ソーシャルレンディング、仮想通貨、FX、ポイントサイト)
仮想通貨のBitZenyを「C-CEX」で購入したんですが、C-CEXに置いておくのはなんか危険な香りがするので、ウォレットに移動してみました。 C-CEXはメンテナンスが頻繁にあるので、不安になりますよね・・・。 「E…
モナコイン、ビットフライヤー(bitFlyer)で買っていませんか? モナコイン(MONA)をビットフライヤーで買うと、めちゃくちゃ高いので損しますよ! 高騰しているからといって、ビットフライヤーでポチッと買ってしまうの…
モナコイン(MONA)の爆上げに続いて、BitZeny(ZNY)という国産の仮想通貨が注目され始めました。 僕も流れに乗って、少しだけBitZenyを購入してみたので、買い方を紹介します。 BitZenyは高騰したといっ…
最近「PELOコイン」の存在を知り、さっそく購入してしまいました。 (こちらの記事は取引所での購入ではなく、ICOでのPELOコイン購入の話題です) PELOコインとは 「PELOコイン」(ペロコイン、PELOCOIN)…
仮想通貨取引所の「Binance(バイナンス)」の登録方法と使い方、特徴などについて解説します。 Binance(バイナンス)は、結構マイナーな仮想通貨まで取り扱っていることと、ハードフォーク(分岐)したコインの付与が早…
いま話題のビットコインなどの暗号資産への投資をしてみたいけど、どうやって買ったらいいのか分からない…どこの取引所がオススメなの…? と分からないことだらけですよね。 そんな暗号資産初心者の方のため…
2017年11月26日、ついにビットコインが1BTC=100万円を突破しましたね〜! (上のグラフは過去1年間のチャートです) 50万円を突破したのが、2017年8月30日だったので、わずか3ヶ月で倍になってしまいました…
「GMOコイン」でビットコインFXを始めてみたので、そのやり方、設定方法、注意事項などを解説します。 GMOコインは特にスマホアプリが便利なので、アプリでのやり方を中心に説明します。 ↓まだ口座開設してない方は以下の記事…
「GMOコイン」への日本円の入金方法を解説します。 ペイジー(Pay-easy)での入金をおこなったので、この記事ではペイジーでの入金方法を説明します。 ペイジー(ネットバンキング)、楽天銀行、住信SBIネット銀行からの…
ビットコインFXで人気の「GMOコイン」のスマホアプリでの口座開設方法について説明します。 ビットコインFXに興味がある方は、この記事を参考に登録してみてください。 登録だけなら無料です。 GMOコイン口座開設方法 スマ…
ソーシャルレンディングの「OwnersBook」での投資に興味があるという方のために、僕が実際に投資して感じた、メリットとデメリットを解説します。 オーナーズブックのメリット まずはOwnersBookのメリットから説明…
ソーシャルレンディングの「クラウドクレジット」で投資を検討している方向けに、僕が実際に投資をしてみて感じた、メリットやデメリットなどの特徴を解説します。 ぜひ参考にしてみてください。 クラウドクレジットのメリット まず、…
僕がよく利用している、仮想通貨関連のリンク集をまとめておきます。 随時、更新していきます。 仮想通貨取引所 ・コインチェック(Coincheck) 取扱い通貨:BTC, ETH, ETC, LSK, XRP, XEM, …
ロボアドバイザーのウェルスナビの最新の運用実績を公開しています。 (2019年6月末更新) 2017年2月にウェルスナビを始めてから現在までの毎月の運用成績の履歴も掲載していますので、これからウェルスナビを始めてみようと…
ロボアドバイザー「THEO(テオ)」の最新の運用実績を公開しています。 (2019年6月末更新) THEOを始めてから今までの毎月の運用結果も掲載していますので、これからTHEOで投資を始めてみようかなと思っている方は、…
ロボアドバイザーの「ウェルスナビ(WealthNavi)」が最低投資額が10万円から資産運用を始められるキャンペーンを開始しました。 キャンペーン期間は2017年11月いっぱいです。 今までは最低30万円からしか始められ…
ビットコインなどの仮想通貨への投資を始めてみようと思っているけど、値動きが激しすぎて、いつ買ったらいいか分からないという人へ、おすすめの投資方法をお教えします。 それは、自動積立です。 自動積立に対応している取引所が「Z…
僕が現在7社に投資しているソーシャルレンディングでの運用実績を公開します。 (2019年1月末更新) 各社の毎月の運用結果も掲載してますので、これからソーシャルレンディングを始めてみようという方は、ぜひ参考にしてみてくだ…
みなさん、「カクヤス」使ってますか? カクヤス、めっちゃ便利ですよ。 お酒やお米、お水やジュースなど、重たくてかさばるものをネットで注文して最短1時間で届けてくれます。 (配達地域が限定) そして、カクヤスを利用するとき…
Amazonで買い物をするときに、JALマイレージモールを経由するとマイルがお得に貯められるってご存知でしたか? 僕は知っていたんですが、ついついモールを経由するのを忘れてAmazonで買い物をしてしまうので、自分へのメ…