
myfxbookでアカウント作成時に「MetaTrader4 (Auto Update)」を選択した場合、MT4の取引履歴を自動的に取得するためには「投資家のパスワード」が必要になります。
この記事ではMT4の「投資家のパスワード」を作成する方法を開設します。
myfxbook「投資家のパスワード」とは?

上の画像は、myfxbookでアカウント作成時に必要となる入力欄です。
「投資家のパスワード」というのは何を入力すればいいのか、疑問が残りますよね。

「投資家のパスワード」の解説を読むと「The investor password is a read-only access password to your account.」と書いてあり、読み取り専用のパスワードである必要があることがわかります。
「投資家のパスワード」は、「閲覧用パスワード」や「読み取り専用パスワード」「パートナーパスワード」などと呼ばれることもあります。
通常のMT4の取引用のパスワード(マスターパスワード)を入力してしまうと、取引できるパスワードを渡してしまうことになるので非常に危険です。(絶対にしてはいけません)
そこで、取引ができない読み取り専用のパスワードを入力することで、安全に取引履歴だけを取得することができます。
しかし、外為ファイネストなど一部のFX業者では「MT4取引用のパスワード」しかなく、「MT4読み取り専用パスワード」は設定されていないので困ってしまいますよね。
読み取り専用パスワードは設定されていなくても、実は自分で作成することができるんです。
MT4読み取り専用パスワードの作成方法
それでは、MT4の読み取り専用パスワード(投資家のパスワード)を自分で作成する方法を説明します。

MT4の「ツール」-「オプション」から「サーバー」のタブを開いて、「パスワード変更」をクリックします。

パスワードの変更画面が出るので、「現在のパスワード」にマスターパスワード(MT4の取引パスワード)を入力し、「パートナー(閲覧専用)パスワード)」を選択します。
「新しいパスワード」「確認」の欄に自分の好きなパスワードを入力して、「OK」を押します。
これで、閲覧用パスワードの作成は完了です。
ここで作成したパスワードをmyfxbookの「投資家のパスワード」に入力すれば、MT4の取引履歴をmyfxbookに反映させることができます。