
ダイドーの自動販売機でポイントが貯まるって知ってましたか?
何気なくダイドーのジュースやお茶、コーヒーを買っていてポイントを貯めていないとしたら、かなり損してますよ。
この記事ではダイドーの自販機でポイントを貯めて、お得に楽天ポイントやLINEポイント、Amazonギフト券、nanacoポイントに交換する方法を解説します。
各ポイントサービスの還元率
ダイドー自販機で楽天やLINE、Amazon、nanacoのポイントを貯めるには、一度ダイドーポイントを貯めてから交換する必要があります。
ダイドーポイントは正式には「DyDo Smile STANDポイント」といいます。
ダイドーポイントは自販機での購入1円につき1ポイントがもらえます。
ダイドーポイントから各ポイントサービスへの還元率は以下の通りです。
(還元率の小数点以下第2位は四捨五入)
楽天スーパーポイント
DyDoポイント | 楽天スーパーポイント | 還元率 |
---|---|---|
2,000ポイント | 100ポイント | 5.0% |
5,800ポイント | 300ポイント | 5.2% |
9,300ポイント | 500ポイント | 5.4% |
18,000ポイント | 1,000ポイント | 5.6% |
Amazonギフト券
DyDoポイント | Amazonギフト券 | 還元率 |
---|---|---|
2,000ポイント | 100円分 | 5.0% |
5,800ポイント | 300円分 | 5.2% |
9,300ポイント | 500円分 | 5.4% |
18,000ポイント | 1,000円分 | 5.6% |
LINEポイント
DyDoポイント | LINEポイント | 還元率 |
---|---|---|
3,000ポイント | 100ポイント | 3.3% |
5,800ポイント | 200ポイント | 3.4% |
8,600ポイント | 300ポイント | 3.5% |
11,400ポイント | 400ポイント | 3.5% |
nanacoポイント
DyDoポイント | nanacoポイント | 還元率 |
---|---|---|
2,000ポイント | 100ポイント | 5.0% |
5,800ポイント | 300ポイント | 5.2% |
9,300ポイント | 500ポイント | 5.4% |
12,500ポイント | 700ポイント | 5.6% |
(還元率は今後変わる可能性もあるので、ご了承ください)
こうして見てみると、楽天ポイント、Amazonギフト券、ナナコポイントはほぼ同じで還元率が5%台、LINEポイントだけ還元率が低くて3%台です。
なので、どうしてもLINEポイントがいいという場合でなければ、楽天・Amazon・ナナコに変えるのがよさそうです。
さらにできるだけたくさんのポイントを一度に交換した方が還元率が上がるので、少ないポイントで変えないで有効期限ぎりぎりまで貯めた方がよいです。
ポイントの有効期限は約1年です。
⇒ 詳しい有効期限の説明はこちら
ダイドーポイントを貯める方法
それでは、ダイドーポイントを貯める方法を解説します。
まず、ダイドーのスマホアプリ「DyDo Smile STAND」をインストールしてください。
» iOSアプリ
» Androidアプリ
はじめにID、パスワード、メールアドレスなどのユーザー情報の登録が必要です。
BluetoothがONになっていない場合は、ONにします。自動販売機との通信にBluetoothを使います。
またiOS13以降の場合は、アプリごとのBluetooth設定もONにする必要があるので、「Smile STAND」アプリのBluetooth設定をONにしておきましょう。

あとは、自販機での飲み物購入時に「Smile. STAND」アプリを開いておいて、購入後に自販機の赤い丸いライトが光ったらアプリの「P(ポイントを貯める)」と書いてある部分をタップするだけです。

無事にポイントをゲットできたら、自販機からピピッと音がなります。
アプリ側でもポイントを獲得した画面が出ます。
また、5本購入ごとにスクラッチができて、運が良ければ、それでまたポイントをゲットすることができます。
各ポイントサービスへの交換方法
ダイドーポイントから各ポイントサービスへの交換方法も解説します。
ダイドー「Smile STAND」アプリを開いて、右上の「ポイント交換」のタブを開きます。

LINE、楽天、nanaco、Amazon、プチギフトの中から交換したいポイントを選んで「利用する」をタップします。
「プチギフト」はコンビニやファストフード店で使えるクーポン券です。

交換したいポイント数を選んで交換手続きをします。

あとは、各種ポイントのログイン画面などが出てくるので、画面の指示にに従って進めるだけです。
簡単ですね!
まとめ
ダイドーの自販機でポイントを貯めて、LINE、楽天、Amazon、nanacoのポイントに交換する方法を解説しました。
還元率が高いので、ポイントを貯めずに自販機で購入しているとしたら、かなり損ですよ!
ぜひ、やってみてください!