【Rebates】で楽天以外のネットショップの買物で楽天ポイントが貯まる!
「楽天Rebates(リーベイツ)」というサイトをご存知ですか? 楽天以外のネットショップの買物でも、楽天Rebatesを経由するだけで楽天ポイントが貯まってしまう、とってもお得なサイトなのです。 今回は、そんなお得な楽…
お金を増やすブログ(ロボアド、ソーシャルレンディング、仮想通貨、FX、ポイントサイト)
「楽天Rebates(リーベイツ)」というサイトをご存知ですか? 楽天以外のネットショップの買物でも、楽天Rebatesを経由するだけで楽天ポイントが貯まってしまう、とってもお得なサイトなのです。 今回は、そんなお得な楽…
ダイドーの自動販売機でポイントが貯まるって知ってましたか? 何気なくダイドーのジュースやお茶、コーヒーを買っていてポイントを貯めていないとしたら、かなり損してますよ。 この記事ではダイドーの自販機でポイントを貯めて、お得…
2019年12月のEA(FX自動売買)の実績報告をします。 2019年9月からゴゴジャンで購入した複数のEAを稼働させています。 メインで動かしているのは「デュアル・キャスト」というEAです。 FX業者は「外為ファイネス…
2019年11月のEA(FX自動売買)の実績報告をします。 2019年9月からゴゴジャンで購入した複数のEAを稼働させています。 メインで動かしているのは「デュアル・キャスト」というEAです。 FX業者は「外為ファイネス…
myfxbookでアカウント作成時に「MetaTrader4 (Auto Update)」を選択した場合、MT4の取引履歴を自動的に取得するためには「投資家のパスワード」が必要になります。 この記事ではMT4の「投資家の…
国内FX業者「外為ファイネスト」のMT4・ZERO口座では1つのアカウントで複数口座を開設することができます。 最大10口座まで持つことができるので、EAの使い分けや、裁量と自動売買の使い分けなどに便利です。 僕も複数の…
2019年10月のEA(FX自動売買)の実績報告をします。 2019年9月からゴゴジャンで購入した「デュアル・キャスト」というEAを稼働させてます。 他にもいくつかEAを購入したのですが、いまのところ動いているのは「デュ…
「外為ファイネスト」のMT4・ZERO口座の特徴を解説します。 僕も利用している、MT4が使える国内FX業者です。 MT4でEAを動かすのに適した、おすすめできるFX業者なので、ぜひ参考にしてみてください。 外為ファイネ…
2019年9月のEA(FX自動売買)の実績報告をします。 2019年9月からゴゴジャンで購入した「デュアル・キャスト」というEAを稼働させてます。 FX業者は「外為ファイネスト」で動かしてます。 今後、EAの種類を増やし…
MT4で自動売買のEAを動かしたときに、エントリーしたタイミングや決済したタイミングで、スマホで通知を受け取りたいですよね? この記事では、スマホでMT4(EA)のプッシュ通知を受け取る方法を解説します。 MT4アプリの…
同じFX業者のMT4を1台のPCに複数インストールして稼働させる方法について解説します。 複数のEAを動かしたり、裁量と自動売買で口座を分けたいなどといったときに、同じFX業者で複数口座を持つことができます。 「外為ファ…
ゴゴジャン (GogoJungle)で自己アフィリエイトを使ってEAを安く購入する方法を紹介します。 EAの価格って結構高いですよね。 自己アフィリエイトを使えば、最低でも10%割引で購入できます。 EAによっては、それ…
「デュアル・キャスト」というEAについて、特徴や実際の稼働実績などを紹介します。 僕がゴゴジャン (GogoJungle)で一番はじめに購入したEAが「デュアル・キャスト」です。 購入した理由は、わりとなんとなく良さそう…
FXのMT4(EA)稼働に便利な「外為ファイネスト」(MT4・ZERO)の口座開設方法を解説します。 外為ファイネストは国内業者で、ゴゴジャン(GogoJungle)で販売されているEAのフォワードテストにもよく利用され…
2年以上積立て投資を続けてきたウェルスナビから全額出金しました。 最終的に数%の利益が出ましたが、なぜこのまま続けずに全額出金したのか、その理由を解説します。 (口座解約はせずに全額出金しました) また、ウェルスナビから…
ロボアドバイザーのTHEOを解約(全額出金)しました。 2年以上つみたて投資をして4%の利益をあげることができましたが、いろいろ考えた結果、解約することにしました。 THEOを解約した理由と、今後の投資先などについて説明…
つみたてNISA(積立NISA)を始めてみたいけど、他の人の体験談が知りたいという方向けに、僕が実際に楽天証券でつみたてNISAを始めた理由と、購入した銘柄の紹介、銘柄選定のポイントなどを解説します。 2019年2月から…
楽天の期間限定ポイントって、いつのまにか有効期限がせまってますよね… 楽天スーパーセールやお買い物マラソンでたくさん買い物をすると、期間限定ポイントが結構たくさん貯まってしまいます。しかも有効期限が短い… そのまま放置し…
ロボアドバイザーの「THEO」が手数料が最大35%オフになる「THEO Color Palette(テオ カラーパレット)」を発表しました。 この手数料は2019年4月からが対象期間となり、割引手数料は2019年8月より…
ソーシャルレンディング投資に興味があるけど何から始めていいか分からない…という方の疑問にお答えします。 本記事では、ソーシャルレンディング投資の始め方として、運用資金の準備やソーシャルレンディング会社の選び方、口座開設の…